黄ばんだ歯を薬剤で白く美しくする「ホワイトニング」
ホワイトニングは薬剤を使って、歯の着色を白く美しくする方法です。一言でホワイトニングと言っても、大きく分けて2種類あります。
- 自宅で自分のペースで行う「ホームホワイトニング」
- 歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」
自宅で行うホワイトニング「ホームホワイトニング」
ホームホワイトニングは歯科医院でホワイトニングに使うマウスピースを作製し、そのマウスピースにホワイトニングの薬剤を入れ、自宅で装着するホワイトニング方法です。
ホームホワイトニングの特徴
歯科医院で行うオフィスホワイトニングと比べ、白くなるまでに時間がかかる上、白さの度合も若干落ちます。
しかし、歯の白さの持続期間は、オフィスホワイトニングよりも長いです。
使用するホワイトニング剤
ホームホワイトニングに使われるホワイトニング材にはさまざまありますが、当院では「TiON(ティオン)ホワイトニングシステム」を採用しています。
歯科材料・機器の大手メーカーである株式会社GCの薬剤で、次のような特徴があります。
患者さんも扱いやすいジェル性の薬剤
TiONのホームホワイトニング材はジェル状です。そのため、ホワイトニングを始めたばかりで慣れない患者さんも、マウストレーに簡単に注入することができます。注入する際にも流れにくく、口内でも流れにくいので、快適に装着できます。
違和感の少ないマウスピース
マウスピースはソフトで柔軟性があるものです。
長時間付けていても快適で、違和感が少ないのが特徴です。
ホームホワイトニングの注意点
治療中しみたり、治療後はずっと同じ白さが続くことはなく、徐々に色戻りしてくることがあります。
ホームホワイトニングの流れ
1.診察
当院ではホワイトニングを行う前に、必ず診察をします。虫歯や歯周病があると、ホワイトニング中、痛みが出たり、治療効果があまり出ないことがあるからです。虫歯や歯周病等を先に処置しておきます。そして、最初の歯の色をチェックしておきます。
2.マウスピース作製
歯型を採って患者さんに合ったマウスピースを作製します。
3.歯のクリーニング
ホワイトニングを始める前に、歯のクリーニングを行います。ブラッシングでは取りきれなかった汚れも落とし、キレイな状態の歯で、ホワイトニングを始めるためです。
4.使い方の説明
作製したマウスピースを合わせてみて、問題なければ、薬剤の使い方や1日の使用時間などの説明をします。
5.ホワイトニング開始
使用時間や使い方を守り、ホームホワイトニングを開始します。最初に歯科医院で説明した通り、指定時間・指定期間、マウスピースを装着し、ホワイトニングを続けていただきます。
歯科医院でのホワイトニング「オフィスホワイトニング」
ホワイトニングの大部分を自宅で行う「ホームホワイトニング」に対し、全ての治療を歯科医院にて行うホワイトニングを「オフィスホワイトニング」と言います。
光に反応するホワイトニング剤を歯に塗り、光を当てて歯を白くしていきます。
オフィスホワイトニングの特徴
オフィスホワイトニングはホームホワイトニングよりも、短期間で理想の歯の白さまで治療できます。
ただし、白さの持続期間はホームホワイトニングより短いです。
使用するホワイトニング剤
オフィスホワイトニングも、ホワイトニング剤は株式会社GCの「Tion」を使用します。
次のような特徴があります。
歯にしみにくい
オフィスホワイトニングは、痛いと聞いたことはあるでしょうか。
一般的にオフィスホワイトニングは、ハロゲンランプやプラズマランプの光源と薬剤の「熱反応」で白くしていたので、これが歯にしみたり、痛いと感じたりする原因となります。
しかし、Tionの薬剤は光触媒の薬液を先に塗り、ワンクッションを置いてからLEDライトを使います。
この方法であれば、しみる、痛いを軽減できます。
自然な白さを引き出す
オフィスホワイトニングでは、白さも透明感があり、光沢のある自然な白さを引き出すことができます。
また、歯の表面をツルツルにする効果や着色や汚れも付きにくくする効果も期待できます。
オフィスホワイトニングの注意点
オフィスホワイトニングでも、治療中にしみたり、治療後に色戻りしてしまうリスクがあります。
オフィスホワイトニングの流れ
1.診察
まずは治療前の歯の色をチェックします。虫歯や歯周病があれば、ホワイトニングを始める前に治療を行います。
2.歯のクリーニング
歯垢、歯石、着色の除去などの歯のクリーニングを行います。
3.薬剤を塗り光を当てる
ホワイトニングの治療を行います。白くしたい歯に薬剤を塗り、特殊な光を照射して薬剤を除去します。
これを2〜3回繰り返します。
4.シェードチェック
治療後は歯の色を確認(シェードチェック)します。チェックした後に帰宅できます。
歯内部の変色にアプローチする「ウォーキングブリーチ」
歯の内部に象牙質と呼ばれる部位が変色すると、歯の内部が変色します。
変色する原因は様々ですが、歯の神経が死んでしまうことで起こることが多いです。
この治療法として、歯の内部に薬剤を入れ着色を除去する「ウォーキングブリーチ」というものがあります。
ウォーキングブリーチの特徴
一般的なホワイトニングは神経のある歯に行います。
神経のない歯には、ホワイトニングの効果がありません。
そこで神経のない歯には、歯の内面に薬剤を入れ、ホワイトニングを行います。
セラミック治療のように歯を削ることもなく、自然な歯の白さを手に入れることができます。
ウォーキングブリーチの注意点
使用する薬剤による、発生ガスが原因で、歯に痛みを感じることがあります。