2,000症例以上の実績あり

その実績と安全性、
そして、審美性の高いインプラントに自信があります

  • 「切らない/縫わない/腫れない」インプラント
  • 「手術当日」に噛めるインプラント
  • 寝ている間に治療が完了「睡眠無痛治療」
  • 治療前
  • 治療後

審美インプラントを行った症例。治療後のメンテナンス不足による歯周病の可能性。
外科処置後の局所の腫れが起こる可能性あり。

  • 治療前
  • 治療後

審美インプラントを行った症例。治療後のメンテナンス不足による歯周病の可能性。
外科処置後の局所の腫れが起こる可能性あり。

  • 治療前
  • 治療後

審美インプラントを行った症例。治療後のメンテナンス不足による歯周病の可能性。
外科処置後の局所の腫れが起こる可能性あり。

インプラント無料相談

インプラント担当医のご紹介

インプラント治療は主に理事長村上が担当いたします。
多数の実績がありますので、安心してお任せいただければと思います。

経歴
2007 岩手医科大学卒業
2008 岩手医科大学にて臨床研修修了
2009 横浜市大型医療法人にて勤務
2012 補綴診療主任
資格・所属学会・団体
  • 日本国際インプラント学会
  • 顎顔面インプラント学会
  • 臨床額咬合学会

スタディグループ

  • 東北SJCD
  • 5D
  • CLUB GP

不安や痛みに配慮した「インプラント治療」

インプラント治療に対して「外科手術が怖い」「痛そう」「治療期間が長い」といったイメージがある人も多いと思います。

しかし、歯科治療の技術が日々進歩していて、現在では「睡眠無痛治療」「フラップレス(無切開)治療」「即時抜歯荷重」といった、できるだけ患者さんに負担をかけない方法があります。もちろん、当院では全ての治療に対応しています。

痛み/外科治療が苦手な方へ

画像"
画像

痛みが苦手だけど、入れ歯は嫌だ
外科治療が怖いけど、他の歯を削るのは嫌だ

などというように、本当はインプラントがしたいけれど
痛みや外科治療に対する恐怖心から、治療に一歩
踏み込めない方もいるでしょう。

不安や怖い気持ちが強い方には「静脈内鎮静法」がおすすめです。
医科で使われる全身麻酔は意識がなく、自発呼吸が
できないため身体への負担が大きいです。

一方で、静脈内鎮静法は、半分眠ったような状態で
呼吸もでき、日帰りで済みます。
静脈内鎮静法は鎮痛剤を点滴で投与し、リラックスした状態
作り出すため、治療に対する不安や恐怖心を感じずに治療ができます。

治療を受けている間は、眠っているような感覚になり「気づいた時には治療が終わっていた」「あっという間に終わった」と感激する患者さんが多いです。

また静脈内鎮静法には痛かった、辛かった記憶を残さない効果があるため安心して治療を受けてもらえます。

なお、当院の静脈内鎮静法は、麻酔を専門としている歯科医師が麻酔や全身を管理しながら治療を行いますので、その点もご安心ください。

低侵襲性インプラント治療

画像"
画像

インプラント治療の「痛み」「腫れ」が心配な方も多いと思います。
そもそも、身体へのストレスが大きいほど痛みや腫れるといった症状が出やすい傾向があります。

インプラント治療で歯茎を大きく切ったり、
顎の骨を削りすぎたりすると細胞が傷を治そうとする
エネルギーを多く使うため、痛みや腫れる症状が
大きく出るのです。

患者さんの負担を減らすために当院は
フラップレス(無切開)治療」を取り入れています。
インプラント治療では、歯茎を切開してインプラントを
入れる位置を決めていく方法が一般的です。

しかしフラップレス治療では、歯茎に小さい穴を開けて
インプラントを入れるため、歯茎をほとんど切らない治療が可能です。
最小限の施術で済み、出血が少なく腫れる心配もほとんどありません。

また、歯茎を切ったり縫ったりする時間も必要なくなり手術時間も従来の半分程度。
患者さんの身体的・精神的負担を軽減できる治療法です。

「従来のインプラント治療」と「フラップレス」の違い

今までのインプラント治療とフラップレスでは下記のような違いがあります。

従来のインプラント治療

画像

フラップレス

画像

歯茎の切開

必要

不要

歯茎の縫合

必要

不要

痛み

出やすい

ほとんどない

腫れ

出やすい

ほとんどない

処置時間

比較的長い

短い

手術当日に歯が入る「抜歯即時荷重インプラント」

画像

抜歯即時荷重インプラントは「抜歯」「インプラント埋入
仮歯の装着」といった処置を1回で行う方法です。
手術当日に仮の歯が入ることで、見た目の心配がなくなります。

また、当日は固い食べ物は噛めませんが、ある程度の食事が可能
さらに、従来の方法では、数回の手術が必要だった内容を
1回の手術で終わらせるため、治療期間も大幅に短縮できます。

総入れ歯の方向けの「オールオン4」インプラント

画像"

All-on-4(オールオン4)とは、4~6本のインプラントで、片顎12本の人工歯を支えるインプラント治療です。この治療もフラップレスですので、切らない、縫わない、腫れない治療が実現できます。

手術当日に歯が入りますので、歯が無い期間はありません。

以下の方に推奨しています。
・「総入れ歯」に不満を持っている
・歯がボロボロで、綺麗にしたい

このような方におすすめしている理由は、通常のインプラントですと、足りない歯の本数分だけインプラントが必要です。当然、費用も高くなり、治療期間も長くなります。

オールオン4ですと、インプラントは4本、治療費も治療期間もかなり抑えることができます。

以下、比較してみましたので、ご確認ください。

 

画像"

当院のインプラント治療「3つの強み」

インプラント治療を安心して患者さんに受けてもらうためには「治療の精度」「安全性」「充実した設備」などの歯科医院の環境が大事だと考えています。

次からは当院のインプラント治療に対するこだわりについて紹介していきます。

取り組み1 ミスを無くし確実性を高める「3Dコンピューターインプラント」

画像"

従来のインプラント治療は、術者の感覚を頼りに治療を行っていたこともあり、事故が起きる可能性も高い傾向がありました。

それは現在のように設備が整っていないのが要因です。外科手術が必要になるインプラント治療は、一つひとつ手順を踏まえて慎重に治療を進めなければいけません。

当院では、3Dコンピューターを駆使し起こり得るトラブルをひとつずつ排除していきます。そのため「安全性」「正確性」の高いインプラント治療を可能にしています。

精密歯科用CT装置

画像"

CT画像では顎の骨の厚み量、神経の位置など、口内の情報を知ることができます。
歯科用CTは、口内を精密に検査できる歯科に特化した機器で、より正確な診断を行うことが可能です。

一般的なレントゲン写真ではわからない、見えない部分までも可視化できるため、確実性と安全性が飛躍的に向上します。

インプラント手術を助ける「シミュレーションソフト」

画像"

シミュレーションソフトでは、今まで頭の中でしかできなかったイメージトレーニングをコンピューター上で行うことができます。

撮影したCT画像を元に、インプラントを入れる最適な位置や角度、神経、血管の位置を確認しながら模擬手術が可能です。

シミュレーションができることで、実際の手術時に誤って神経や血管を傷つけるといったリスクを回避できます。

インプラント手術時「サージカルガイドの活用」

画像

CTによる3Dデータを元に、サージカルガイドを作成します。
サージカルガイドは、インプラント手術中に患者さんに
はめてもらうマウスピースです。
サージカルガイドは、理想的な位置にインプラントが
埋入できる設計になっています。
ガイドに沿ってインプラントを埋入することで、理想的な機能と
審美に優れているインプラントに仕上がります。

「精密機器」の活用

画像"

歯の治療は繊細さが求められますが、さらにインプラント治療では繊細さに加えて、確実性が求められます。

そういった、精度の高い治療を実現しているのが「マイクロスコープ」です。
マイクロスコープは、肉眼では見ることができない部分まで拡大して、確認することができます。精密な治療や審美性を重視した治療には欠かせない機器です。

ピエゾサージェリー

画像

ピエゾサージェリーとは、超音波骨切削器具のことです。
歯茎や神経、血管などを傷つけずに、骨だけを削ることが特徴です。
超音波の細かい振動で骨だけを削っていくため、骨への
ダメージが少なく、最小限の骨だけを削ることが可能です。
身体へのダメージが少ない分、痛み腫れるといった症状がほとんどありません。
また、傷口の回復が早く、治療期間の短縮にも繋がります。

取り組み2 信頼性の高いメーカーを採用

インプラント治療の人気の高さから、多くのメーカーがインプラントを開発しています。しかし、中には実績がなく質の悪いインプラントを取り扱っているメーカーもあります。

質の悪いインプラントを使用すると、インプラントが失敗する恐れがあります。
費用や時間をかけたにも関わらず、インプラントが失敗に終わるほど悲しいことはありません。
そういった最悪の結末を防ぐために、当院では実績のあるメーカーのインプラントを採用しています。

当院で取り扱っているメーカーの特徴は下記の通りです。

ストローマン

画像

ストローマンは世界シェアNo1のインプラントメーカーです。
約50年に渡り研究を重ねては改善してきた
ストローマンインプラントは、10年以上長く使い続けられる
研究データも残っています。
また、治療期間を3週間〜4週間にまで短縮できる
インプラントもあり、その安全性も証明されています。

ノーベルバイオケア

画像

インプラントの生みの親とも言われるブローネマルク博士によって
開発されたのがノーベルバイオケア社のインプラントです。
ノーベルバイオケア社のインプラントを使用した患者さんで
40年以上の間、後遺症もなくインプラントを使い続けた話も有名です。

取り組み3 細菌感染を防ぐ独自の「滅菌システム」

完全個室のオペ室

画像"

当院では院内感染を防ぐために、完全個室のオペ室を設置しています。
また、オペ室には空気洗浄機を設置し、空気感染や飛沫感染を防ぐ対策をとっています。

DAC

画像

当院では、シロナ社のDACユニバーサル機器を導入。

歯を削る時に使用するタービン、マイクロモーターハンドピース、

エアースケーラーを洗浄、滅菌を短時間で行うことができます。

患者さんに使うものだからこそ、歯を削った時に出るカスや

血液などをしっかりと滅菌できる機器を使用しています。

クラスBオートクレーブ-Lisa-

画像

当院では、ヨーロッパ規格の中でも最高基準である
クラスBの滅菌器を導入。
医科でも使用されている機器で、あらゆる滅菌物を完全に
滅菌できるとされています。

他院でインプラントができないと言われた方へ

インプラントは誰でもできる治療ではありません。
特に、次のことに当てはまる方はインプラントを断られるケースもあります。

  • 全身の健康状態が悪い方
  • 顎の骨が薄い、丈夫でない方

全身の健康状態が悪い方

心臓疾患などの循環器系疾患」「糖尿病」「高血圧」「骨粗しょう症」といった持病がある方はインプラント治療が受けられない場合があります。

インプラントは顎の骨と結合することで、安定する治療法です。
患者さんのリスクが高いと判断した場合には、患者さんの安全性を考えてインプラントができないと伝える歯科医院がほとんどです。

しかし、現在は歯科医療の技術も進歩し、技術や設備が整っている当院では、リスクの低い治療法でインプラントが可能な体制をとっています

また、患者さん自身で持病をコントロールできていれば、生体モニタリングを活用しながらインプラント治療が可能です。

全身疾患を理由に他院でインプラント治療を断られた方は、ぜひ一度当院にご相談ください。

顎の骨が薄い/足りない方

歯を失っている部分の時間が長いほど、顎の骨は吸収されて厚みがない状態です。
インプラントは顎の骨に固定させるため、骨が「薄い」「足りない」場合には治療を断られることもあります。

当院では「骨造成」という治療法で顎の骨の問題を解決できます。
とはいえ、骨造成はどの歯科医院でもできる処置ではなく、専門性や高い技術が必要です。

次からは、骨造成の術式について詳しく説明していきます。

顎の骨を増やす処置「骨造成」

インプラントをしっかりと安定させるためには、顎の骨の「厚みや高さ」が必要です。
しかし、「歯を失った期間が長い」「虫歯や歯周病が進行している」といった場合には
骨が足りないケースがほとんどです。

骨量が不足している状態でインプラントをすると、インプラントの脱落や再手術といったトラブルが起きる可能性も少なくありません。

そこで当院では、骨の量や厚みを増やす処置「骨造成」を行います。
骨造成を行うことで、インプラント手術時の安全性が高くなる、見た目が美しく仕上がるといったメリットがあります。

骨造成は「GBR法」「ソケットリフト」「サイナスリフト」といった方法があります。下記の表でそれぞれの治療法を詳しく説明しています。

画像"

GBR法

顎骨の幅・高さがない場合に行う術式です。人工骨や自家骨を使い骨の再生を促します。必要な骨が少ないケースではインプラントの埋入と同時に処置できるため、治療期間の短縮が可能です。

ソケットリフト

上あごの骨の高さが6㎜以上の場合に適応。上顎洞粘膜を押し上げてできたスペースに骨を足していきます。傷口が小さく済み、感染リスクが少ないのが特徴。

サイナスリフト

上あごの骨の高さが5㎜以下の場合に適応。骨と膜を剥がしてできたスペースに骨補填剤を入れて骨を増やします。

「インプラント周囲炎」を防ぐ定期的なメンテナンス

画像

インプラント治療は完了したら終わりではありません。
インプラントは虫歯にはなりませんが「インプラント周囲炎
になることがあります。

インプラント周囲炎は、細菌がインプラント周囲の骨を
溶かしてしまう病気です。

症状が進むとインプラントが脱落する恐れがあります。
インプラントは自宅でのケア歯科医院でのケアを行うことで
長く使い続けることが可能です。

当院は、患者さんがインプラントで噛めるようになった喜びや
見た目の美しさを1日でも長く楽しんで欲しいと考えています。

そのために、歯科衛生士から正しい歯磨きの仕方を学んでもらうと
同時に定期的なメンテナンスを受けることをおすすめしています。

インプラントに関するQ&A

手術は痛みや腫れはありますか?

手術をする範囲によっては痛みや腫れの出方に違いがあります。痛みや腫れを抑えた治療法もあるため、まずは担当医に相談してみましょう。

手術の際は、入院が必要ですか?

基本的に日帰りで済むケースがほとんどです。

治療期間はどのくらいですか?

約3ヶ月〜12ヶ月ほどかかります。手術方法やインプラントを入れる本数によって治療期間は変わります。

インプラントの噛み心地は?

天然歯と同じように違和感なく噛めるようになります。

誰でもインプラントはできますか?

重度の歯周病の方ヘビースモーカーの方はインプラントが適応ではないと判断されることが多いです。

糖尿病があっても、インプラントはできますか?

HbA1cの数値が7.0未満で、血糖値をコントロールできる場合にはインプラントができる場合があります。

何歳くらいまでインプラントは可能でしょうか?

一般的にインプラントに年齢制限はありません。顎の成長が完了している18歳以上の方はインプラントは可能と言われています。但し個人差がありますので、ご相談ください。

治療費はどれくらい必要ですか?

インプラントは自費治療です。歯科医院によって治療費が違いますが、インプラント1本の値段は40万円程度が相場です。

一生使えますか?

一生使えるかは、わかりませんが自宅でのケアや定期的な検診を行うことで長く使い続けることは可能です。

インプラントの成功率はどのくらい?

上あごの成功率が98%、下あごの成功率は99%以上です。

歯が1本もない場合でも、インプラントはできますか?

可能です。歯が1本もない場合には「オールオン4」「インプラントブリッジ」「インプラントデンチャー」といった治療法があります。

交通事故で歯を無くした時でもインプラントはできますか?

できます。顎の骨が十分にある可能性が高く、インプラント治療をすることで天然歯に近い機能と見た目の回復が可能です。

インプラント治療が適しているのはどんな人ですか?

インプラントは次のような人におすすめです。

  • 他の歯を削りたくない人
  • ブリッジや入れ歯に抵抗がある人
  • 天然歯のような見た目にしたい人
  • しっかりと噛めるようになりたい人

インプラントができない人はどんな人ですか?

全身疾患がある人は、状況によってインプラントは可能です。他にもヘビースモーカーの人や口内を清潔に保てない人はインプラントができないと判断されることがあります。

インプラントをするとどんなメリットがありますか?

インプラントのメリットは以下の通りです。

  • しっかりと噛める
  • 見た目が美しい
  • 他の歯の負担を軽減でき、寿命が延びる
  • 噛む力が脳に伝わり記憶力や集中力が増す
  • 食事が楽しくなる

インプラントに欠点はありますか?

インプラントの欠点は以下の通りです。

  • 外科手術が必要
  • 自費治療のため費用が高額になりやすい
  • 他の治療に比べて治療期間が長い

歯周病でも大丈夫ですか?

歯周病治療を済ませてからインプラント治療を行います。歯周病の状態でインプラントをすると、感染リスクが高くなるためです。

インプラントはどの歯科医師でも可能ですか?

はい。歯科医師の資格があればインプラントは可能です。しかし、インプラントは高い専門性を必要とする治療のため、実績や技術の高い歯科医師の元で治療をするのがおすすめです。

もしインプラントが失敗したらどうなりますか?

インプラントが成功したかどうかは、術後3ヶ月〜4ヶ月で確認できます。
インプラントと顎の骨が結合しなかった場合には、インプラントの種類や大きさなどを変更し再手術を行います。

家族や友人に反対されました。どうすればいいでしょうか?

ご家族の方やご友人の方はインプラント事故を心配していると思います。しかし、安心してください。現在では、インプラントの品質の向上やCT機器などを使用することで、インプラントの失敗はほとんどありません。また、信頼できる歯科医師からご家族に説明してもらうことも考えておくといいかもしれません。

骨の量が少なくてもインプラントはできますか?

骨造成といって骨を増やす手術を行うことでインプラントは可能です。歯科医院によっては骨造成に対応していないこともあります。

インプラントは何でも噛めますか?

インプラントの噛む力は天然歯に近いです。そのため、おせんべいや麺類など、固い食べ物や柔らかい食べ物まで、よく噛めます。

手術時間はどのくらいかかりますか?

インプラントを埋める本数が1〜2本の場合には30〜50分ほどです。インプラントを埋める意外に骨を増やす処置をする場合は、約1時間〜1時間30分かかることもあります。

手術当日に仕事や遊びはできますか?

手術後は、安静にしているのが基本です。身体に負担がかかることはできるだけ避けましょう。

手術当日の運動や食事は大丈夫ですか?

手術後は激しい運動は控えましょう痛みや出血の原因になります。食事はインプラントをしていない反対側で噛むようにしてください。傷口に刺激を与えないようにしましょう。

手術当日は、お風呂に入っても良いですか?

お風呂は血流が良くなり、血が止まらない原因になることがあるため、手術後はシャワー程度でお願いします。

手術後に歯磨きはできますか?

歯磨きはできますが、インプラントを入れた部分には歯ブラシを当てないようにしてください。傷口からの細菌感染を防ぐためです。

手術後、歯が入るまでは歯がない状態のままですか?

前歯の場合には、仮歯を装着します。奥歯の場合には仮歯を入れないことが多いです。インプラントを入れた部分に強い力がかかると、顎の骨と結合しない可能性もあります。とはいえ、歯がない見た目が気になる方は、担当医に相談しましょう。

インプラント手術後の注意事項を教えてください。

注意事項は下記の通りです。

  • 患部には1週間〜10日ほどの間、歯ブラシを当てないでください。それ以外の部位には普段通り歯磨きができます。
  • 抗生物質は3〜5日くらいを目安に飲みましょう。
  • 手術当日は、激しい運動やお風呂、飲酒は控えてください。
  • 食事は手術をしていない反対側で噛むようにしましょう。
  • 喫煙の方は、術後3日は控えてください。

食べ物で気をつけるものはありますか?

特にありません。

将来、身体に影響はありませんか?

インプラントはチタンという金属でできているものがほとんどです。チタンは金属の中でも身体に馴染みやすく、アレルギーが出にくいとされています。心配な方は事前にアレルギー検査を済ませておくと良いでしょう。

インプラント治療後は定期検診で費用はかかりますか?

定期検診で費用をいただきます。詳しくはお尋ねください。

インプラントが歯周病になったらどうするのですか?

インプラントの周囲をキレイにしていきます。症状の進行度によっては抜去する可能性も否定できません。

インプラント治療後に他の歯が悪くなったら、やり直しになりますか?

悪くなった歯だけを治療します。インプラントは特に治療することはありません。

手術後の、見た目の問題は出てきますか?

術後は晴れることがあります。腫れのピークは3日目までで、それ以降は少しずつ治っていきます。

インプラントの歯ブラシはどうするのですか?

天然歯と同様に歯磨きをしてください。歯磨きの仕方がわからない時には歯科医師や歯科衛生士に相談し教えてもらいましょう。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

医療法人新瑛会 仙台ファースト歯科

榴ヶ岡駅より徒歩6

ご予約・お問い合わせ
電話番号022-794-8810